ホーム > ユーザーインターフェース > NEOCOM
ユーザーインターフェース/NEOCOM の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ユーザーインターフェース/NEOCOM へ行く。
NEOCOMというのは各種操作を行うメニューショートカットアイコンのことを言います。 初期状態ではアイコンの名称が表示されていますが、設定で非表示としてアイコンだけにしたり、または画面の右側へ表示することもできます。 **キャラクターシート [[&ref(neocom-1.jpg,nolink);>ユーザーインターフェース/NEOCOM/Charcter Sheet]] &color(blue){←クリックで詳細}; キャラクターのスキルやアトリビュート、インプラント、ジャンプクローン、スタンディング、戦闘記録などさまざまなキャラクター固有の情報を管理するウィンドウが表示されます。 スキルセットやインプラントの管理、クローンへのジャンプ等の操作を行うことができます。 **人と場所の管理 **人物と位置 &ref(neocom-2.jpg,nolink); お気に入りプレイヤー(気に入ってなくてもOKw)、コープメンバー等のリスト管理と、ブックマークをした場所の管理が行えます。 システムやステーションや宇宙空間に浮いているコンテナなどのオブジェクトや宇宙空間の座標をブックマークとして保存してワープポイントとして使用することができます。 **メール **EVE メール &ref(neocom-3.jpg,nolink); ゲーム内のキャラクター同士、コープやアライアンス宛てのメールシステムのウィンドウが表示されます。 **フィッティング **装備 [[&ref(neocom-4.jpg,nolink);>ユーザーインターフェース/NEOCOM/Fitting]] &color(blue){←クリックで詳細}; 乗船している艦船のフィッティングウィンドウが表示されます。 ステーション内部にいる場合、または宇宙空間でも空母等の直近等でモジュールの換装を行うことが可能です。 **マーケット &ref(neocom-5.jpg,nolink); 現在いるリージョンのマーケットウィンドウが表示されます。 アイテムはスキルによりステーション外部からも売買操作が可能です。 **研究と生産 **サイエンスとインダストリー(研究と生産) &ref(neocom-6.jpg,nolink); 研究と生産を管理するウィンドウが表示されます。 研究や生産は該当する施設をもったステーションでのみ可能ですが、スキルにより他のステーションや宇宙空間にいても操作をすることが可能です。 **コントラクト &ref(neocom-7.jpg,nolink); マーケット以外でのアイテムなどの取引を行うことができるコントラクトシステムのウィンドウが表示されます。 オークションやマーケットで売買できない種類のアイテムなどの取引に利用されています。 また輸送依頼を出したりすることも可能です。 **マップ &ref(neocom-8.jpg,nolink); マップを表示する画面に切り替わります。 マップはユニバースマップ(全星系)と現在いるシステムのマップを切り替えて表示ができます。 ユニバースマップではそれぞれの星系の状態を表示したり設定されているルートを表示することもできます。 **Corp管理 **コーポレーション &ref(neocom-9.jpg,nolink); 会社やアライアンスに関する管理を行うウィンドウを表示します。 権限によって操作できる機能に差があります。 **アセット **資産 &ref(neocom-10.jpg,nolink); 所持品の管理をするウィンドウが表示されます。 現在いる地点だけではなく各ステーションなどに保持しているアイテムの一覧を見ることが可能です。 またこのウィンドウから遠隔地のアイテムのコントラクトを発行してアイテムの受け渡しなどをすることもできます。 &color(blue){マーケットで買ったアイテムが今いるステーションのハンガーになかったらここを開いてみると別のステーションにあるということがよくあるのでチェックするといいでしょう。}; **財布 **ウォレット(財布) &ref(neocom-11.jpg,nolink); 所持金の管理と取引履歴を検索することができるウィンドウを表示します。 カテゴリー毎にフィルターをかけて入出金を閲覧したり、売買履歴を表示したりできます。 また会社所属の場合には会社の財布の管理も行えます。 **Fleet **フリート &ref(neocom-12.jpg,nolink); 数人~数百人までをグループとして扱うフリートを管理するウィンドウが表示されます。 一般のMMOのパーティーの様な機能としてグループに対してスキル所持者がボーナスをだしたり、フリート内のメンバーのHP表示や同一システム内にいるメンバーへ向かってワープする機能等を備えています。 **ゲーム内ブラウザ **ブラウザ(ゲーム内) &ref(neocom-13.jpg,nolink); Chromeをベースとした一般的なWebブラウザーがゲーム内で表示されます。 Flashには対応していませんがチャットウィンドウに表示されたURLをクリックするとそのサイトが表示されたりと便利に使えます。 **ジャーナル &ref(neocom-14.jpg,nolink); ミッションの履歴(現在受諾しているミッションのリスト等)や、LP(ミッションでもらえる報酬ポイント)、RP(R&Dでもらったポイントの類型)等、探検での連鎖状況などの表示をするウィンドウが表示されます。 **ジュークボックス &ref(neocom-15.jpg,nolink); バックグラウンドミュージックを任意に演奏させたりすることができるウィンドウを表示します。 ※外部MP3なども対応しているようですがバグが多いとの指摘があるようです。 **アクセサリ &ref(neocom-16.jpg,nolink); ゲームウィンドウ内部に開く電卓、ログ表示ウィンドウ、任意の文章を保存できるメモなどが選択可能になります。 **ヘルプ &ref(neocom-17.jpg,nolink); 困ったときにクリックしてください。 CCPのサポートへのPetition(嘆願書)や、サポートサイトへのリンクなどのウィンドウが表示されます。 CCPのサポートへのペティション(嘆願書)や、サポートサイトへのリンクなどのウィンドウが表示されます。 また特定のチュートリアルをここから再開することも可能です。 **Ships **シップ &ref(neocom-18.jpg,nolink); ステーションにドックしている場合に表示されるアイコンで、クリックするとそのステーションに保管されている艦船のハンガーウィンドウが表示されます。 乗りたい艦船をステーション画面にドラッグするか、艦船のアイコンを右クリックしてMAKE ACTIVEを選ぶとその船に乗船できます。 **Items **アイテム &ref(neocom-19.jpg,nolink); ステーションにドックしている場合に表示されるアイコンで、現在いるステーションに保管されているアイテムの一覧があるハンガーウィンドウが表示されます。 艦船のFittingなどを行う場合にはFitting画面の該当スロットへこのハンガーからアイテムをドラッグして行います、またマーケットへの出品などのアイテムに対する操作もここから行います。